流山の野鳥

■ヒタキ科(5)  ■イワヒバリ、スズメ科  ■セキレイ科


野鳥ノート 75 イワヒバリ科

カヤクグリ


566 カヤクグリ ○

・茅潜 (英)Japanese Accentor (学)Prunella rubida

・日本固有種であるが、南千島でも繁殖する。

・スズメ大のおおきさ。嘴、細くて尖っている。

・2006年12月9日 筑波山  ・アオジと思って、見逃すところだった。既に何度か見逃していたかも知れない。
・2006年12月9日 筑波山  ・アオジと思って、見逃すところだった。既に何度か見逃していたかも知れない。
・2007年3月24日 北本自然観察公園  ・一度、3羽とも飛び去ったが、暫くして、一番最初にもどってきたカヤクグリ。この場で、ジッと、あとの2羽を待っていた。
・2007年3月24日 北本自然観察公園  ・一度、3羽とも飛び去ったが、暫くして、一番最初にもどってきたカヤクグリ。この場で、ジッと、あとの2羽を待っていた。
・2007年3月24日 北本自然観察公園  ・学習センタ裏の藪。3羽のカヤクグリとアオジが張り合っていた。
・2007年3月24日 北本自然観察公園  ・学習センタ裏の藪。3羽のカヤクグリとアオジが張り合っていた。


野鳥ノート 76 スズメ科

ニュウナイスズメ  スズメ


568 ニュウナイスズメ ○

・入内雀 (英)Russet Sparrow (学)Passer rutilans

・夏鳥または漂鳥 

・♀ 2003年5月1日 日光湯元 コゲラも混じって、雄と雌が群れていた。   雌は、白い眉斑が特徴です。
・♀ 2003年5月1日 日光湯元 コゲラも混じって、雄と雌が群れていた。   雌は、白い眉斑が特徴です。
・♂ 2003年5月1日 日光湯元  (minolta SR-7、VARI8000S 650mm、1/250秒)
・♂ 2003年5月1日 日光湯元  (minolta SR-7、VARI8000S 650mm、1/250秒)


569 スズメ ◎★

・雀 (英)Tree Sparrow (学)Passer montanus

・頬に黒斑があるのが特徴

・留鳥として小笠原諸島を除く全国に分布する。

スズメ 2021年1月10日
スズメ 2021年1月10日
スズメ 2020年10月24日 こんぶくろ池近隣公園
スズメ 2020年10月24日 こんぶくろ池近隣公園

・2019年3月5日 柏の葉公園
・2019年3月5日 柏の葉公園
・2019年2月10日 新川耕地  ・約500羽が次々に舞い降りた。
・2019年2月10日 新川耕地  ・約500羽が次々に舞い降りた。
・2018年7月24日 柏の葉公園 ・調整池の水深は、1~2cm。 小鳥の水浴びに適している。
・2018年7月24日 柏の葉公園 ・調整池の水深は、1~2cm。 小鳥の水浴びに適している。

・2009年4月4日 手賀沼公園    ・頭部や背が白化している。
・2009年4月4日 手賀沼公園   ・頭部や背が白化している。
・2009年4月4日 手賀沼公園  ・頭部白化個体
・2009年4月4日 手賀沼公園  ・頭部白化個体
・2006年10月28日 牛久自然観察の森    ・メジロがいるところにやって来て、メジロを追い払ってしまった。
・2006年10月28日 牛久自然観察の森   ・メジロがいるところにやって来て、メジロを追い払ってしまった。

 ・2013年12月22日 新川耕地  ・農道脇の電線に ズラリと並んでいた。、
・2013年12月22日 新川耕地  ・農道脇の電線に ズラリと並んでいた。、
・スズメの群れ 2018年1月9日 新川耕地
・スズメの群れ 2018年1月9日 新川耕地
・スズメ 2018年1月28日 新川耕地
・スズメ 2018年1月28日 新川耕地