流山の野鳥
キクイタダキ
438 キクイタダキ ○
・菊戴 (英)Goldcrest (学)Regulus regulus
・頭に菊の花びら状の頭央線がある。 オスには赤い部分がある。 水浴び以外には地上に下りない。 日本で最も小さい鳥。
・弱小ゆえ、四六時中素早く動き、外敵より身を守っている。
・留鳥または漂鳥。
コガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ
441 コガラ ◎★
・小雀 (英)Willow Tit (学)Poecile montanus
・黒い鍋をかぶったような頭。 シジュカラより小さくヒガラより大きい。 留鳥。
442 ヤマガラ ◎★
・山雀 (英)Varied Tit (学)Poecile varius
・頭は黒く、額から顔は淡黄色。 背中と腹はオレンジ色で、翼は灰色。 留鳥又は漂鳥。
443 ヒガラ ◎★
・日雀 (英)Coal Tit (学)Periparus ater
・喉の黒斑はコガラより大きい。 冠羽を立てることがある。 翼に白い斑が2本ある。 留鳥又は漂鳥。
445 シジュウカラ ◎★
・四十雀 (英)Great Tit (学)Parus minor
・カラ(雀)は小鳥の総称で、シジュウは「シジュウ・ジュクジュク・ツツピー」と鳴き声から。 留鳥又は漂鳥 。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から