流山の野鳥
■ヒバリ、ツバメ科 ■ヒヨドリ、ウグイス、エナガ科 ■ムシクイ、ズグロムシクイ科
ヒヨドリ
463 ヒヨドリ ◎★
・鵯 (英)Brown-eared Bulbul (学)Hypsipetes amaurotis
・頬が赤く、頭がボサボサの鳥。 雌雄同色。 留鳥または漂鳥。
・北日本や山地のものは、冬季に群れで暖地へ移動する。
ウグイス ヤブサメ
464 ウグイス ◎★
・鴬 (英)Japanese Bush Warbler (学)Cettia diphone
・囀りは 「ケキョ ケキョ ホー ホケキョ」 地鳴きは 「チャッ チヤッ」
・留鳥または漂鳥
465 ヤブサメ ◎★
・藪雨 (英)Asian Stubtail (学)Urosphena squameiceps
・囀りは、最初は小さく、徐徐に大きく「シシシシ」と虫のような声で鳴く。 暗い林の地面に近い場所で昆虫などを捕食するため、発見は困難。
・夏鳥
エナガ
466 エナガ ◎★
・柄長 (英)Long-tailed Tit (学)Aegithalos caudatus
・体は小さくて丸く、尾が長いのが特徴
・活発に動き回り、ホバリングもするが、撮影は困難
・コゲラ、メジロなどと混群を作る
・留鳥または漂鳥
<エナガ>
<通称チバエナガ>
・亜種シマエナガA.c.japonicusに似た顔の白い亜種エナガA.c.trivirgatus
・千葉県で目撃例があり 幻のエナガ『チバエナガ』と云われている。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から