流山の野鳥
フィールドノート 2016年11月
【1443】 2016年11月2日 (水) 曇り 柏の葉周辺
・オオホシハジロ(?)が気になって再度第二調節池を訪問。 到着時、ホシハジロの小群れは見当たらなかったが、暫くして ♂2羽が飛来した。 今日は、これだけで 小群れの飛来はなかった。 11月に入り、新顔の到着も期待薄となったが、♂エクリプス、♀冬、幼羽など識別の戸惑いはもう少し続きそうである。
・今日は、珍しくキセキレイが見られた。 ここで 羽を落ち着けてくれれば、ひと冬の出会いが楽しみである。
・本日の野鳥は、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ (作成:2016年11月3日19:30)
【1444】 2016年11月5日 (土) 晴れ 八柱霊園
・本日の目標を、アトリ、マヒワ、ビンズイに設定し 家を出た。 しかし、出会ったのはジョウビタキのみ。 帰路の足が重かった。 本日の画像は、何気なく撮ったジョウビタキとカワラヒワ。
・BWポイントは工事が行われており、来年2月まで立入り禁止とか。 この冬は厳しものになりそう。
・本日の野鳥は、キジバト、カワウ(飛)、コゲラ、モズ、オナガ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (作成:2016年11月5日20:00)
【1445】 2016年11月6日(日) 晴れ 松戸市
・昨年1月以来、ほぼ2年ぶりの訪問。 先日が カラブリだったため、今日はアトリに焦点を絞り出掛けた。
・聞いた話では、アトリ250羽とのことだったが、今日は10~20羽程度の小群が水場へやって来た。 草が繁った水場へは かなりの頻度で下りたが、見通しのよい水場は、休日とあって人通りも多く、下りることはほとんどなかった。
・池では、オカヨシガモの合体シーンが見られた。 また、上空では、オオタカが舞っていたが、見とれ 撮ることを忘れていた。
・本日の野鳥は、オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、オオバン、オオタカ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、アトリ (作成:2016年11月5日20:00)
【1446】 2016年11月8日(火) 晴れのち曇り 柏の葉公園
・最初に調節池を覗くが、ヒドリガモとマガモ、カルガモ程度で、淋しかぎり。 そして、公園の中は、ヒヨドリの声のみ。 いたって淋しく、何も期待できない状況だった。
・公園内を周回していると、熱心に双眼鏡を覗くご婦人を発見した。「何が居るのですか?」 と尋ねると「シロハラ」と言う答え。 確かに、池の脇の枯れ木にシロハラがとまっていた。 暫くすると、アトリ20羽、シメ、ツグミなどが飛来し、一旦、枯れ木にとまったあと 次々と池へ下りた。 池の様子は見えなかったが、どうやらこの一角が水場への下り口となっているようだった。 シロハラ、ツグミは今季初見。
・上空では、オオタカが舞っていた。 帰りがけに調節池を再度覗くが、オオタカのせいか、水鳥たちは、島影で息を潜め、朝よりもさらに静けさが増していた。
・本日の野鳥は、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、キジバト、ダイサギ、コサギ、オオバン、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、シメ
(作成:2016年11月9日7:00)
【1447】 2016年11月10日 (木) 曇り 柏の葉公園
・なか1日おいての公園散歩。 鳥種的には変化はなく、調節池は相変わらず淋しいかぎり。 反面 公園内は、秋色の中 メジロ、エナガの鳴き声が多く、また、時折 ツグミ、シロハラの声が聞こえ 飽きることはなかった。
・公園を歩いていると、「ジェッ」と、耳慣れない不思議な鳴き声が聞こえた。 声の主を確かめるべく双眼鏡でサーチすると、腹が白っぽいアトリだった。 普段、アトリの鳴き声を聴くことはあまりないが、群れから逸れ 仲間を探していたのかもしれない。
・水場への下り口となる枯木ポイントにも、アトリが飛来したが 1~2羽で、直ぐに飛び去った。
・本日の野鳥は、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、シメ
(作成:2016年11月11日11:00)
【1448】 2016年11月14日 (月) 曇り 柏の葉公園
・明日も天気が悪そうなので、曇天だったが、アトリを探しに 交通費0¥の公園へ出掛けた。 水場ポイントで暫く待ってると、鳥影がチラチラと動いて見えた。 直ぐに飛び去ったが、飛んで行った方へ行くと、葉が落ちた桜の木にとまっている10数羽と出会った。
・アトリは、隣の黄色く色づいたケヤキと桜との間を行き来していたが、何かに驚いて一斉に飛び去ったときは、その数50羽ほどに見えた。
・ケヤキは、まだ葉が多く、葉隠れで撮れなかったが、葉が散った桜ではかなり撮り易くなった。
・本日の野鳥は、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、キジバト、カワウ、コサギ、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、シメ、アオジ (作成:2016年11月15日23:00)
【1449】 2016年11月15日 (火) 曇り 柏の葉公園
・午後から 晴れ間が広がるというので、昨日に続き公園へ アトリ撮りに出掛けた。 しかし、空は いつまで晴れず、野鳥の動きも鈍かった。 昨日見た アトリの群れがウソのよう。 今日は全く姿を見ることがなかった。
・本日の野鳥は、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、アオジ (作成:2016年11月15日23:00)
【1450】 2016年11月16日 (水) 曇り時々晴れ 柏の葉公園
・淋しい調節池を経由して公園へ入ると、遠くに鳥撮名人の姿が。 挨拶し 様子を聞くと、30羽ぐらいの群れが活発に飛び回っているとのこと。 昨日はゼロ。期待が膨らんだ。
・暫く待っていると ケヤキに小群れが飛び込んだ。 盛んに種子を啄んでいる。 昨夜の風で、かなり落葉が進み、葉影のアトリも、一昨日よりかなり見易くなっていた。
・本日の野鳥は、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、シメ、アオジ (作成:2016年11月17日17:00)
【1451】 2016年11月20日 (月) 晴れ時々曇り 麗澤大学 ⇒ 柏の葉公園
・季節の変わり目に立ち会いたくて、朝方は、紅葉で知られる麗澤大学の構内を歩いた。 紅葉を愛でながら野鳥を探すが、見られたのは、シジュウカラ、コゲラ、メジロ、ヒヨドリなど 一般的なもので、ウグイスの「ジェッ ジェッ」は耳にしたが、「カッ カッ」や「ケロン ケロン」等の声は聞かれなかった。 ケヤキの天辺で、チラチラと動く小さな鳥を見たが、葉が多く また高すぎて識別できなかった。
・次に柏の葉公園へ行った。 調節池で水鳥たちを眺めていると、いつもお世話になっているM婦人と出会った。 話を聞くと、公園の中は人が走り回り、目ぼしい野鳥は見られず BWどころではないという。 そんな公園へ ご一緒し、ケヤキの前で暫く待っていると、アトリ数羽が飛び出し、近くの桜の枯れ枝にとまった。
・本日の野鳥は、<麗澤大学>キジバト、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ハクセキレイ
<柏の葉公園>オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、シメ (作成:2016年11月21日10:00)
【1452】 2016年11月22日 (火) 晴れ 柏の葉公園
・久しぶりの小春日和、調節池の鳥種に変化はなかったが、オナガガモが150羽以上に 数を増やしていた。 また、公園では、ツグミ、シメ、シロハラが活発に動いていたが、逆に アトリとの出会いが少なく、ケヤキでの採餌場面も綺麗に撮れなかった。 ここのところ、ジョウビタキが姿を消している。 ちよっと気になるところ。
・本日の野鳥は、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、シメ (作成:2016年11月24日9:30)
【1453】 2016年11月23日 (水) 曇り 柏の葉公園
・昨日、アトリが あまり見られなかったので、厚い雲が広がっていたが公園へ行った。
・昨日よりオナガガモの数が幾分少なくなっていたが、それでも ひと頃よりかは、賑やかさがあった。 暫くして、多くのカモが急に移動を始めたかと思うと、一斉に飛び上がった。
何が起ったのだろうかと、群れを眼で追っていると、暗い空に1羽の猛禽が見えた。 オオタカだった。 オオタカは、暫く旋回したのち 水面まで急降下したが、狩りが成功したかまでは 視認できなかった。 その後、南西方向へと飛び去った。
・昨日は十分に見られなかったアトリ、健在だった。 10数羽の小群れであったが、水場、桜、欅の木など各所で見られた。
・本日の野鳥は、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、シメ (作成:2016年11月24日9:30)
【1454】 2016年11月25日 (金) 快晴 柏の葉公園
・調節池 ここでは珍しいヨシガモが6羽見られた。 また、オナガガモがヒドリガモを上回る多さで、カワウの小群れも見られた。 おそらく 猛禽の襲来で逃げてきたのだろう。
・公園の中では、シメ、ツグミが活発だったが、アトリとは 11時20分に、やっと 1羽が見つかった。 その後、10数羽がケヤキを中心に、周辺の木々で散見されたが、出会いの頻度は少なかった。
・桜の広場では、モズの「はやにえ作業」を目撃した。 はやにえそのものは何度か見たことがあったが、はやにえ作業を目撃するのは初めて。 「はやにえ」は、モズが、渡来して 初めての獲物を生け贄として奉げることから「モズのはやにえ(早贄)」といわれるようになった。 獲物を串刺しにしておく行為は、空腹に備えての一時貯蔵的な意味や、攻撃的な猛禽本能の現れなどと言われているが、やはり、縄張りの誇示がもっとも妥当なところと思われた。
・本日の野鳥は、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、シメ (作成:2016年11月27日15:00)
【1455】 2016年11月28日 (月) 曇り 柏の葉公園
・現地に着いてもアトリの姿は無く、少々不安になりながら探索していると、10時半になって30羽を越えるアトリが 松の高いところに飛び込んだ。
・そこは 葉が多く アトリの姿は見えなかったが、時折聞こえる「ジェッ」の鳴き声で 近くに居ることを実感させてくれた。
・暫く待っていると、松の木から大挙して飛び出だし、桜の木々を飛びかい、またケヤキで集団採餌を始めた。 そのような光景が30分ほど続く大漁であったが、生憎の曇天で、撮影条件はあまりよろしくなかったのが残念。
・本日の野鳥は、オカヨシガモ、ヨシガモ。ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、シメ (作成:2016年11月29日21:00)
【1456】 2016年11月29日 (火) 晴れ/風強し 柏の葉公園
・風強く枝は大揺れ、アトリを何度か目撃したが 撮るに及ばず。 また、ルリビタキを探しに少し離れたところへ行ったが、チラッと見えただけで、これまた撮るに及ばず。
・調整池では、ベニマシコ(♀)の 「ピッ ピ」 と、小さくか細い鳴き声が聞こえた。 その声のあとをついて行くと、いきなり眼の前の枯れ枝にとまった。 三脚を開く間もなく一脚状態でシャッターを押したが、1ショットのみで、すぐに姿を消してしまった。
・本日の野鳥は、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ルリビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、ベニマシコ、シメ
(作成:2016年12月1日10:00)
【1457】 2016年11月30日 (水) 晴れ 柏の葉公園
・11月は秋雨前線の影響で、曇天が続いたが、柏の葉公園の季節の移ろいを楽しんだ。 一ケ月を通じて楽しませてくれたのはアトリの群れ。 20~30羽が飛び交い、ケヤキや水場、そして今日はアメリカフウも飛来した。
・当初はツグミやシメの到着が遅く 心配したが、現在、盛んに飛び交い、また地上でのミミズ捕りも見られるようになった。
・シロハラは、それなりに見られるが、アカハラはまだ見ていない。 10月に見られたジョウビタキが姿を消して久しい。
・月末になってルリビタキ、ベニマシコ、いずれも♀タイプであるが 出会うことができた。
・調節池では、月半ばから オカヨシガモ、ヨシガモ定着しているが、ホシハジロの群れとは1回限りの出会いに終わった。 ここのところ、空を舞うオオタカをよく眼にする。
・カワラヒワ、マヒワ、ヤマガラを見かけない。 落ち葉を綺麗に掃除してくれるものだから、地上での採餌もままならないのだろう。 アオジも少ない。 さて、12月はどんな出会いがあるだろうか。
・本日の野鳥は、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、シメ
(作成:2016年12月1日16:30)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から