流山の野鳥
フィールドノート 2018年5月
■【1653】 2018年5月2日(水) 薄曇り 新川耕地
・今日は南部エリアから探鳥を開始した。 暫く歩くと、オオヨシキリが「ギョシギョシ」、そしてセッカが「ヒッヒ」 鳴きながら元気に飛んでいた。
・工事区域が広がった耕地全体を 歩道橋の上から遠望するが、サギ類がポツンポツン程度で 少なめ。 橙色は見えなかった。 また、斜面林をサーチするが、飛翔体はなし。
・さらに北上を続けると、水が入っただけの田んぼの上を 2羽のコチドリが「ピッ ピー」と鳴きながら追いかけっこ。 近くのアシ原ではオオヨシキリが賑やかに鳴いていた。
・「ピーチュクル ピチュピチピー」の囀りは無く、半月ほど早かったかなと思いつつも、今年はどうだろうかと懸念は隠せない。
・本日の野鳥は、<耕地>キジ、カルガモ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、コチドリ、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ホオジロ
<運河>ハイタカ、コゲラ、シジュウカラ、 (掲載:2018年5月3日 8:00)
■【1654】 2018年5月4日(金) 晴れ 流山市
・1週間ぶりの観察。 今日は、少し遅く 8時に現着した。
・賑やかに聴こえてくるのは、「ギャー!」のオナガ。 「ジュクチュル テッペンカケタカ」のムクドリ。 「ポッ プッ ス」のキジバト。
・ツミの「キキキッキ」は、高枝から時折聴かれる程度で、姿を見ることは、殆どなかった。 巣では、♀の尾羽だけが見えていた。 抱卵中と思われる。
・本日の野鳥は、ツミ(♀)、キジバト、オナガ、ムクドリ (掲載:2018年5月4日 16:00)
■【1655】 2018年5月5日(土) 晴れ 新川耕地
・先日は、満遍なく耕地を歩いたが、今日は、サシバエリアで出現待機した。 日陰に1時間も居て 体が冷えたので、日当たりの良い場所へと移動しょうとしたとき、サシバ♂がウォッチングポストにとまった。
・暫くして造成工事中のエリアへ飛び出したが、その後ろをハシボソガラスが追い掛け、サシバの狩りを邪魔した。
・本日の野鳥は、キジ、カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、チュウサギ、コサギ、コチドリ、サシバ、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、エナガ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ
・本日のおまけはコウモリ。 ヒバリより ひと回り大きく、急旋回/急上昇/急降下と、セッカの如く飛んでいた。 色は薄褐色でヒバリと思ったくらい。 (掲載:2018年5月6日 11:00)
■【1656】 2018年5月10日(木) 雨 柏の葉周辺
・雨が降っていたが、柏の葉ララポートでの買い物ついでに周辺の森を散策した。
・本降りの雨の中、キビタキの囀りを追って探索したが、視認は一度だけ。 雨で暗い森の中では、発見は容易でなかった。
・第2調整池は、マガモ、カルガモ、コガモが数えるほど。 水際に カキツバタがひっそりと咲いていた。
・本日の野鳥は、マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワセミ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、キビタキ、スズメ (掲載:2018年5月10日 23:30)
■【1657】 2018年5月13日(日) 曇り 柏の葉周辺
・天気予報は午後から雨。 雨が降り出す前に柏の葉周辺を散歩した。 今日は、キャンパス駅近くから逆順で歩いた。
・調整池では、タシギが3羽見られた他、クサシギ、コチドリに変化はなかったが、コガモやオジロトウネンの姿が消えていた。 オジロトウネンの夏羽が見たかったが、タイミングを逸してしまった。
・森では、キビタキ1羽。 未だ仲間と出会えていないようである。
・本日の野鳥は、カルガモ、キジバト、アオサギ、チュウサギ、コチドリ、クサシギ、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ (掲載:2018年5月13日 23:00)
■【1658】 2018年5月16日(水) 晴れ 牛久沼田んぼ
・この地で最後にコジュリンを見たのは、2015年のこと。 以来、ヨシが密生する耕作放棄地は、オオヨシキリ。 僅かに残った雑草田はセッカの棲息域となり、コジュリンの居場所はなくなった。
・2年振りに様子を見に行ったが、コジュリンの棲息域だった雑草地帯は消滅。 また、田んぼの生物にとって大敵の薬剤散布作業があちこちで行われていた。 今日は、田植えが終わった田んぼで、チュウサギ2~3が見られた程度で、オオヨシキリを撮って終了。
・本日の野鳥は、キジ、カルガモ、キジバト、アオサギ、チュウサギ、モズ、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ (掲載:2018年5月17日 8:00)
■【1660】 2018年5月19日(土) 曇りのち晴れ 新川耕地
・土曜日であるが工事が行われており不安になったが、1時間ほど待っているとウォッチングポストにサシバが飛来した。 暫くして飛び出し、盛り土から何かを捕ったあと、森の奥へと飛び去った。
・本日の野鳥は、キジ、カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、サシバ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ホオジロ
・その他コウモリ (掲載:2018年5月20日 8:00)
■【1661】 2018年5月20日(日) 晴れ 水元公園
・所用を午前中で済ませ、無謀にも午後から水元公園へ行った。
・休日の午後とあって、広場は人出でごった返していたが、BWの樹林帯は、人も少なく その喧騒は届いてこなかった。
・葉が密生する木立を眺めていると、日陰の中で何やら黒いものが チラッ と見えた。 忙しく動いている。 ファインダでは目標を捉える事が出来ないので 当てずっぽうでシャッターを押してみると サンコウチョウ♀が写っていた。 その他では、キビタキ♀が見られた。
・本日の野鳥は、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、コゲラ、サンコウチョウ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ♀、スズメ、ハクセキレイ (掲載:2018年5月21日 19:00)
■【1662】 2018年5月21日(月) 晴れ 東葛エリア
(掲載:2019年5月30日 21:00)
■【1663】 2018年5月22日(火) 晴れ 流山市
・4月末は、まだ巣造り中だったが、5月の初めに抱卵に入り、今日で3週間ほど経過している。 ♀は巣で抱卵し、♂から餌を受け取るときしか巣から出てこないが、♂は、♀への給餌のための狩りと外敵に対する警戒などから動きは活発だった。
・本日の野鳥は、ツミ、キジバト、オナガ、ムクドリ (掲載:2018年5月22日 15:00)
■【1664】 2018年5月24日(木) 晴れ 柏の葉周辺
・キビタキ狙いで森へ行ったが、一度も囀りを聴くことはなかった。 既に 旅立ったかもしれない。
・キャンパス駅周辺で ビル屋上のイソヒヨドリを発見したが、如何せん遠かった。
・次にイワツバメの巣を探しに行ったが 巣は壊れ イワツバメの姿はなかった、
・本日の野鳥は、マガモ、カルガモ、キジバト、コゲラ、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、イソヒヨドリ、ヒヨドリ、エナガ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ (掲載:2018年5月24日 22:00)
■【1665】 2018年5月26日(土) 曇り、 27日(日) 晴れ 東葛エリア
・<5月26日>
・生憎の曇り空だったが、調整池ではヒメアマツバメ/イワツバメが見られ、森ではキビタキが健在だった。
・ヒメアマツバメが、イワツバメの古巣に飛び込む姿は、腰が白くてイワツバメとそっくり。 最初はイワツバメと思い撮っていたが、先輩から指摘され 飛翔姿を確認すれば、アマツバメ独特の弓型飛形だった。
<5月27日>
・青空を飛ぶヒメアマツバメが撮りたくて、再度 調整池へ行った。 この日も何度かヒメアマツバメが飛来し、シャッターを押したが、うまく撮れなかった。 コンデジの限界を痛感。
・2日間での野鳥は、マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、チュウサギ、ヒメアマツバメ、コチドリ、コゲラ、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ (掲載:2018年5月28日 10:00)
■【1666】 2018年5月29日(火) 晴れ 流山市
・1週間ぶりにツミの様子を見に行った。 抱卵に入って、今日で4週間ほど経過しているが、状況は前回と変わらず、今日も、♂から♀への餌の受け渡しが見られた。
・他の野鳥では、ムクドリ、キジバトが多く見られたが、オナガは少なめだった。
・本日間の野鳥は、ツミ(♂♀)、キジバト、オナガ、ムクドリ (掲載:2018年5月29日 15:00)
■【1667】 2018年5月30日(水) 曇り 東葛エリア
・3羽のヒメアマツバメが確認できた。 一時は、4~5羽が飛び交っているように見えたが、フツーの燕が混っていたかも。
・出入口が狭くなるなど、古巣のリフォームが進んでいた。
・今日も曇天。 これまで、光の乏しいところでも、ISO感度は400をMAXとしていたが、今日は、ISO800(カメラ性能のMAX)にて撮影した。
・本日の野鳥は、カルガモ、キジバト、カワウ、ヒメアマツバメ、ヒバリ、ツバメ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (掲載:2018年5月30日 8:00)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から