流山の野鳥
ツクシガモ アカツクシガモ オシドリ オカヨシガモ ヨシガモ ヒドリガモ アメリカヒドリ
021 ツクシガモ ◇
・ 筑紫鴨 (英)Common Shelduck (学)Tadorna tadorna
・冬鳥としておもに九州北部地方に飛来。 関東では珍しい。
022 アカツクシガモ △
・ 赤筑紫鴨 (英)Ruddy Shelduck (学)Tadorna ferruginea
・♀は、頭部が♂よりも白っぽく、頸輪が無い。
・数少ない冬鳥
024 オシドリ ○★
・鴛鴦 (英)Mandarin Duck (学)Aix galericulata
・♂は、翼のイチョウ形の羽が特徴。 ♀は、灰褐色。 漂鳥または留鳥。
026 オカヨシガモ ◎★
・丘葦鴨 (英)Gadwall (学)Anas strepera
・雌はマガモの雌に似るが、嘴が橙黄色で、上嘴に黒色部がある。 冬鳥
027 ヨシガモ ○★
・葦鴨 (英)Falcated Teal (学)Anas falcata
・三列風切の羽が尾を隠すほど長い。 雄の頭部は、ナポレオンの帽子の形に似ている。 冬鳥
028 ヒドリガモ ◎★
・緋鳥鴨 (英)European Wigeon (学)Anas penelope
・2013年2月17日、じゅんさい池で、アイリングの白いカモを発見した。 咄嗟に浮かんだ名前は「メジロガモ」。 しかし、誰も注目していない。 ならば、何かとの交雑体かと思い、帰ってから調べると、部分白化のアイリング型らしいことが判った。 ここでは、以前から観察されているようで、今年に限ったことではないとのこと。
・カモ類でアリングが白いものは、オシドリ♀、ホシハジロ♀、クビワキンクロ♀など。 ちなみに、名前的にもっとも近いメジロガモの白いところは、アイリングではなく虹彩部分。
029 アメリカヒドリ ◇
・アメリカ緋鳥 (英)American Wigeon (学)Anas americana
・ヒドリガモの群れの中に混じっていることが多い。 ♂は、頭上は白く、目の後の部分が緑の光沢。
・冬鳥として全国に渡来するが、数は多くない。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から