流山の野鳥
■ムシクイ、ズグロムシクイ科 ■メジロ、センニュウ、ヨシキリ、セッカ科 ■レンジャク科
メジロ
485 メジロ ◎★
・目白 (英)Japanese White-eye (学)Zosterops japonicus
・留鳥または漂鳥。
・すばしこく動くが、吸蜜時は撮り易い。
オオセッカ
490 オオセッカ ◇
・大雪加 (英)Japanese Swamp Warbler (学)Locustella pryeri
・日本と中国東北部の一部だけに分布する鳥。日本の推定個体は1000羽程度。
・EN.絶滅危惧ⅠB類。
オオヨシキリ コヨシキリ
492 オオヨシキリ ◎★
・大葦切 (英)Oriental Reed Warbler (学)Acrocephalus orientalis
・夏鳥として、湖沼のアシ原などに渡来。
・「ギョシ ギョシ ギョギョシ」 と、鮮やかなオレンジ色の口を見せて鳴いている。
493 コヨシキリ ◎★
・小葦切 (英)Black-browed Reed Warbler (学)Acrocephalus bistrigiceps
・夏鳥として全国に渡来し、主に本州中部以北で繁殖するが、繁殖地は局地的。 雌雄同色。
・白い眉斑とその上の黒い頭側線が特徴。 オオヨシキリよりかなり小さい。
・「ピッ ピッ ピッ チョッピー ピー、チッ チッ チ パッ パッ、グル ギュル、チョッ ピッ ピー、ピュイ ピー」と複雑にさえずる。
セッカ
499 セッカ ◎★
・雪加 (英)Zitting Cisticola (学)Cisticola juncidis
・腹が白いので “雪加” だが、口の中は黒色。
・留鳥または、漂鳥
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から